2013年02月27日

長年のドリップ研究でわかった事。その@

私が行なってきたのはドリップ研究の中でもごく基礎の部分です。その中でわかった事、見えてきたものは膨大です。まずわかったことは、この基礎研究を行なった方が誰もいなかったということです。従ってその結果から得られたものを、『ドリップ抽出における法則』という論文にして日本コーヒー文化学会のコーヒー文化研究17号(2011年度版)に載っても何の反応もないわけです。反論もなければ理解もありませんでしたが、それも考える方がいないのでは仕方ないということです。
ではこれを考える必要がないかといえば、今後のコーヒー業界の進歩、発展を考えれば大いにあります。
ドリップの基礎研究とは「どうして?」「何故?」ということを解き明かすことです。それによりすべての今まで研究されてきたドリップの入れ方を説明することが出来ます。さらにはより技術を上達させるのに役に立ちます。
posted by kakurenbou at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 珈琲のいれ方ガイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック