2019年04月28日
先日(4月10日)行われたテレビ番組収録の放映日が決まりました。
先日(4月10日)行われたテレビ番組収録の放映日が決まりました。TBSの『スマイルすきっぷ』というミニ番組で5月3日(金)の午後10 時54分からです。ゲストは女優の小島藤子さんで、近く封切りのホラー映画『としまえん』に出演されている方です。撮影の時に気になっていたお店ということで当店で行われたようです。コーヒーもお好きなようで、収録はされなかったのですがクールコーヒーもお出ししたのですが、とても寒い日にもかかわらず『おいしい!!』といってしっかりと飲み干されていかれました。ありがとうございました。
2019年04月24日
今週末4月27日(土)からG.W.のコーヒーイベントが始まります。
いよいよ今週末4月27日(土)からG.W.のコーヒーイベントが始まります。ネットでの前売りは4月25日(木)の22時59分までです。お申込みお待ちしています。なおご希望の日時が売り切れの場合は、直接当店までお問い合わせください。(03−6914−7248まで)
またイベントUのAではホットとクールの飲み比べをおこないますし、UのBでは参加者に実際に淹れていただく予定です。
また試飲し放題のイベントVでは15時30分と16時30分頃にグァテマラ最高レベルのエルインヘルト農園のパンドラを提供させていただきます。ふるってご参加ください。
またイベントUのAではホットとクールの飲み比べをおこないますし、UのBでは参加者に実際に淹れていただく予定です。
また試飲し放題のイベントVでは15時30分と16時30分頃にグァテマラ最高レベルのエルインヘルト農園のパンドラを提供させていただきます。ふるってご参加ください。
2019年04月10日
今日(10日)隠房でテレビ番組の収録が行われました。
今日(10日)隠房でテレビ番組の収録が行われました。初めてのことでどうなるかと思いましたが、カメラに映ることも、しゃべりもなく、気軽に対応できました。ゲストのきれいで可愛らしい若手女優さん他、スタッフ総勢14.5名という混雑ぶりでした。ディレクター他スタッフのかたたちもとても気さくでとても良かったです。情報の公開はは2週間ちょっとお待ちください。またブログします。
2019年04月08日
G.W.のコーヒーイベント情報をTwitterにアップしました。
G.W.のコーヒーイベント情報をTwitterにアップしましたので、このブログをご覧になった方はツイッターでリツイートをお願いします。後日店頭で表示いただけたらドリップバッグを1袋差し上げます。その旨お伝えください。
2019年04月05日
『隠房のちいさなコーヒーフェティバル』中のイベントT、U、Vの詳細。
ホームページでもご覧になれますが、ブログにも載せておきます。
イベントTについて(初級者〜中級者向け)
「ハンドドリップ」の知っておきたいいくつかの基本とその関連性、そしてドリップ技術を語るうえで最も重要だと思われる点をお話しいたします。
また、コーヒーの味(とりわけ美味しさ)を理解するのに大いに役立つ考え方(コーヒー度)についても触れていきます。
(a) 技術向上のポイントとなる「透過法と浸漬法」について実験を行い、その違いを確かめ、理解していきます。
(b) いくつかの基本のうち、「粉の挽き目」に焦点を当てた実験を通して好みの味を探っていきます。
(c) より具体的に「円錐型、船底型のドリッパー」を用い、その違いとドリップ法について解説いたします。
イベントUについて
「クールコーヒーR」とは隠房で推奨している、アイスにしてコーヒーを楽しむ新しいスタイルです。2018年9月のSCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)の展示会においても好評を博しました。
(A) 「クールコーヒーRの魅力」を余すことなくお伝えし、実際にホットと飲み比べし、実感していきます。
(B) 「クールコーヒーRの魅力」を存分に引き出す「抽出法」について学び、参加者の皆様にもご体験いただきます。
イベントVについて
「スペシャルティコーヒー」10数種類のストレート(産地別)をベースに、可能な限りリクエストにお応えしながら次々と淹れていきます。
また、毎回「15:30と16:30」には特別豆としてグァテマラのパカマラ種の豆も提供する予定です。
日頃なかなかするチャンスのない味比べをぜひご堪能下さい。
イベントTについて(初級者〜中級者向け)
「ハンドドリップ」の知っておきたいいくつかの基本とその関連性、そしてドリップ技術を語るうえで最も重要だと思われる点をお話しいたします。
また、コーヒーの味(とりわけ美味しさ)を理解するのに大いに役立つ考え方(コーヒー度)についても触れていきます。
(a) 技術向上のポイントとなる「透過法と浸漬法」について実験を行い、その違いを確かめ、理解していきます。
(b) いくつかの基本のうち、「粉の挽き目」に焦点を当てた実験を通して好みの味を探っていきます。
(c) より具体的に「円錐型、船底型のドリッパー」を用い、その違いとドリップ法について解説いたします。
イベントUについて
「クールコーヒーR」とは隠房で推奨している、アイスにしてコーヒーを楽しむ新しいスタイルです。2018年9月のSCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)の展示会においても好評を博しました。
(A) 「クールコーヒーRの魅力」を余すことなくお伝えし、実際にホットと飲み比べし、実感していきます。
(B) 「クールコーヒーRの魅力」を存分に引き出す「抽出法」について学び、参加者の皆様にもご体験いただきます。
イベントVについて
「スペシャルティコーヒー」10数種類のストレート(産地別)をベースに、可能な限りリクエストにお応えしながら次々と淹れていきます。
また、毎回「15:30と16:30」には特別豆としてグァテマラのパカマラ種の豆も提供する予定です。
日頃なかなかするチャンスのない味比べをぜひご堪能下さい。
2019年04月04日
4月27日(土)〜5月6日(月)のG.W.の中の6日間、『隠房のちいさなコーヒーフェティバル』と銘打って、イベントを開催いたします。
4月27日(土)〜5月6日(月)のG.W.の中の6日間、『隠房のちいさなコーヒーフェティバル』と銘打って、イベントを開催いたします。
ネットでの前売りお申し込みは下記URLまでどうぞ。
https://kakurenbouevent2019gw.peatix.com/
ネットでの前売りお申し込みは下記URLまでどうぞ。
https://kakurenbouevent2019gw.peatix.com/
2019年04月03日
4月27日(土)〜5月6日(月)のG.W.の中の6日間、『隠房のちいさなコーヒーフェティバル』と銘打って、イベントを開催いたします。
4月3日(水)からポスターとチラシができて店内告知がスタートしました。詳しくはホームページでご覧になれますし、ネットで前売りも販売しています。ご都合の良い日があれば、お早目にお申し込みくださいね。イベントの詳しい内容はこのブログでも紹介していこうと思います。
2019年04月01日
G.W.に隠房でコーヒーイベントを開催いたします。
4月27日(土)〜5月6日(月)のG.W.の中の6日間、『隠房のちいさなコーヒーフェティバル』と銘打って、イベントを開催いたします。
詳しくはホームページをご覧ください。
詳しくはホームページをご覧ください。